この日のmitsuの初戦は、エンジョウさんとの「バルバロッサ作戦」(WGHB2014) です。WGHBには佳作・名作が多いのですが、こちらは昨年の付録アイテムになります。ポイント・トゥ・ポイントの軍団単位で、バルバロッサ作戦を再現します。

システムとしては、ドイツ軍-ソ連軍が交互に戦闘地域を指定し、両軍が戦力を投入。全ての指定が終わった後で、戦闘を解決していきます。戦闘は一種のファイヤーパワーで、攻撃力は抜群の装甲軍団ともっぱら防御に強い歩兵軍団を組み合わせる点が、味噌です。一方が生き残ってその地域点の10倍の戦力を維持していれば、占領となります。ちなみにレニングラードとスターリングラードの地域点は5、モスクワは8です。

枢軸軍(エンジョウ)対ソ連軍(mitsu)で、早速、始めたのですが・・・どうもソ連軍が苦しい。どころではなく、厳しい。一応、ソロをしてインストをするmitsuが所見のエンジョウさんに押しまくられ、二戦連続で敗退。ソ連軍がいくら知恵を絞って、drに恵まれても、ただ、ふつーにやるだけで、ドイツ軍は余裕の勝ち。

イメージ 2

よくよくルルブを見てみたら、どうも、戦闘地域の指定のルールを読み違えていたようで、「敵の支配地域または敵のいるへクスしか目標にできない」としてプレイしていました。どうりでイニシアチブを取れないはずだ!「戦闘が可能ならば、自軍支配地域でも、指定はOK」として(後にHBのチュートリアルプレイで確認)、第三戦に。

が、第三戦は、第1ターンにドイツ軍のdrが冴えまくり、ソ連軍の8個軍団相当が壊滅!(特にオデッサ攻防戦で6ユニットが昇天)

イメージ 1

なんとか、なけなしの兵力で妨害や反撃をしますが、初動の大損害が響き、あわやモスクワも落とされるかという危機に。結局、VPは89点と、1/2戦以上になってしまいましたが、ロストフ陥落を除けば、ほぼ史実通りの展開に。あとは、ドイツ軍の占領を遅らせれば、勝機が見えるはず。

これで、正しいルールがわかったので、ソロででも修練します。もし、ご希望の方がいたら、ちはら会(か千葉会、猿遊会)でお相手しますよ~。