茨城組の午前中のアイテムは、、前回の茨城会で自分とTommyさんがプレイした「秀吉頂上決戦」(GJ)でした。羽柴軍(こまいふ)対明智軍(K村)、羽柴軍(にし)対明智軍(str)という組み合わせで、なんと二つの卓が並ぶ豪華さ。ともに、物量と行動力で勝る羽柴軍が勝利したようです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

自分も例会の最後にTommyさんをお誘いして、「ちはら会の天王寺決戦」をすることに。羽柴軍(Tommy)対明智軍(mitsu)となります。

第1ターン、羽柴軍は先手で黒田・神子田隊を突撃させて、天王山を占領し、回復で防御態勢を整えます。これを予測していた明智軍は、津田隊で山崎の隘路を封鎖し、並河・松田隊を天王山に向けて牽制する一方で、最強の斉藤利三隊を宝寺南に進出させます。

イメージ 4

第2ターン、両軍とも兵力を前線に向かわせ、本格的な激突はなし。唯一、斉藤利三隊を宝寺北に前進させ、天王山への敵の援軍を妨害します。

イメージ 5

第3ターンも、羽柴軍は増援を投入し、前線兵力を増しますが、未だ、小競り合いのみ。対して、明智軍は秘かに天王山の兵力を増やし、逆襲のタイミングを待ち受けます。

第4ターン、戦局が動いたのは、このターンでした。天王山の秀長隊と池田隊が、宝寺北の斎藤隊を射撃と突撃で後退させます。が、これにより、敵が攻撃カードを使い切り、回復を秀長隊に使用した時点で、逆襲に出ます。

仕込んでおいた、突撃-回復-突撃のカードで、並河・松田・伊勢・諏訪・御牧の武将が猛攻を加え、黒田・神子田隊を敗走させ、天王山を奪取してしまいます。

イメージ 6

手札が6枚になったことで、回復と牽制攻撃が自在になった明智軍は、山崎と天王山方面で攻勢に出た羽柴軍を翻弄し、3ターンに渡って、敵を阻止します。前進すれば、射撃と突撃による逆襲で叩き出され、羽柴軍は膠着に陥ります。

イメージ 7

回復と射撃・突撃で強襲を続ける羽柴軍は、第8ターンにやっと山崎を占領します。が、次ターンに明智軍の先手で奪還は確実に。

イメージ 8

と、ここで、タイムアップ。残り4ターンしかないことを考えると、光秀を前線におくなど、ミスをしない限り、羽柴軍の勝利はほぼ不可能と言うことで、明智軍の判定勝ちとなりました。