後半となったところで、K村さんを誘って、槍隊ゲームNo1の「本土決戦1945」(GJ) をインストプレイしました。「レイテ湾強襲」システムを用いたデッキ構築型CDSで、きわめてゲーム化しにくい戦場をうまく表現していまして。
陣営は、連合軍(mitsu)対日本軍(K村)です。

イメージ 1

第1ターン、連合軍は定石通り、沖縄から近い九州進攻を狙い、日向沖に「アルマダ」を進攻させます。これに対し、日本軍は北九州の航空機部隊を使って奇襲をかけ、強力な新鋭戦艦群の対空砲火により3ユニットが撃墜されたものの、1ユニットが攻撃に成功し、軽空母1隻(0.5VP)を撃沈します。

イメージ 2

第2ターン、敵の航空攻撃の脅威がなくなったので、猛烈な艦砲射撃の後に、海兵隊を先頭に9個師団が、オリンピック作戦を発動します。沖縄から電撃戦を含む三度の爆撃の援護を受け、陸軍は無傷で上陸を果たし、南九州を制圧します。

イメージ 3

第3ターン、連合軍は主力艦隊を大胆にも瀬戸内海に侵入させ、またも艦砲射撃の援護で陸軍を北九州に進攻させます。これに対し、日本軍は航空機で反撃を行い、さらに軽空母1隻(0.5VP)を撃沈します。

イメージ 4

ここで帝国陸軍は北九州で乾坤一擲の反撃に出ます。精鋭戦車師団を含む6個師団で電撃戦による奇襲を仕掛けましたが・・・アメリカ軍をこれを見抜いていました。至近距離まで敵を引きつけると、猛烈な待ち伏せを実行!結果、1個師団を除き、全滅となり、攻勢は頓挫します。

イメージ 5

これで戦力が激減したので、アメリカ軍は空襲のみで北九州を制圧。そのまま、余勢を駆って山陽を攻め、機甲師団で電撃的にこれを占領します。日本軍は近畿の航空機でこの機甲師団を撃滅するのがやっとです。

イメージ 6

次は畿内進攻と日本軍がそれなり戦力を集めたのを見て、第4ターン、アメリカ軍はやっと完成した反応弾(核爆弾)を近畿に投下します。一瞬にして航空部隊が蒸発し、陸軍も被害を受けて退却します。そこへ、グアムに待機していた空挺師団が、共同攻撃で空挺降下を行い、占領します。

イメージ 7

イメージ 8

西日本占領を果たした連合軍は、主力を房総沖に集結し、関東侵攻準備に入ります。

イメージ 9

第5ターン、雲霞のごとく集結した連合軍艦隊に対し、日本軍は帝都の航空機部隊を使って夜襲を敢行します。が、レーダーで察知した連合軍が夜間戦闘機で迎撃し、損害はなし空からの敵の脅威がなくなったところで、艦砲射撃-空襲のコンビで敵陸軍を削り、陸上部隊が九十九里に上陸します。手持ちカードが3枚まで減った日本軍は、有効な反撃ができず。

イメージ 10

イメージ 11

第6ターン、物量に物を言わせる連合軍は、陸軍機による反復爆撃と空母機動部隊による空襲で帝都を焦土と化します。最後は、房総半島の陸軍が電撃戦で、東京を占領。と、ここに国体を発見し、サドンデス勝利となりました。

イメージ 12

日本軍はデッキ構築自体は悪くなかったのですが、投入するタイミングがやや早く、連合軍のカウンターをまともに食らうことになり、戦力の消耗を招きました。日本軍は戦力的には劣っていますが、先読みと適切な臨機行動で敵の進軍を遅らせたり、VPを獲得できたりします。自分もこれで両軍を指揮できたので、また、プレイしてみたいものです。「真珠湾強襲」好きのこまいふさんも、いかがですか?

イメージ 13

イメージ 14