今回、多摩武蔵守さんが知人のはまるさんを連れてきてくれまして。なんでも、前回の「ハリコフ攻防戦」での仇を討つべく、「刺客」(?)とのこと。というわけで、ソ連軍(mitsu)対ドイツ軍(はまる)の対戦となります。

イメージ 7

序盤、ソ連軍は南方拡張作戦をとるべく、全戦車兵力をドネツ河の渡河点に向かわせます。

イメージ 6

両軍の機動兵力の先鋒が接触したのが、第3ターンでした。一気に南下したソ連軍は、渡河点付近のドイツ装甲師団に攻撃をかけます。この時、ドイツ軍の配置に隙があったので、西側の浸透を怠り、全力で攻撃をかけてしまいます(結果的には、1個装甲連隊を撃破)。

イメージ 1

が、これにより、西方への回廊を閉鎖されてしまい、ソ連軍は正面からの殴り合いに巻き込まれることになります。

イメージ 2

しばし、両軍の攻撃と反撃が展開され、かなりの量の部隊が消耗します。第5ターンが終わった時点で、ソ連軍は鉄道支線は遮断したものの、ハリコフは兵力不足で1へクスをとるのがやっと。このままだと、VPで負けか?!

イメージ 3

転機は、第6ターンでした。正面攻撃でドイツ軍を後退させると、知恵を絞った戦闘後前進でドイツ軍1個装甲師団を丸々、包囲することに成功します。

ドイツ軍も兵力をかき集めて、この救出に向かいますが、ああ、3:1でまさかのARなど、攻撃失敗。

イメージ 4

そこに、さらにソ連軍のスチームローラーが襲いかかり、乱戦に持ち込みます。結果、戦闘後前進による包囲攻撃が3カ所で決まり、装甲5ユニットが昇天します。

イメージ 5

ドイツ軍も前衛のユニットを高比率戦闘で吹き飛ばしますが、数ユニットの撃破がやっと。

かえって、薄くなったハリコフ方面でも攻撃を許し、スターリノ以東の全都市とハリコフを失うことに。終わってみれば、VP的にはソ連軍がドイツ軍の2倍以上になりました。

が、これはあくまで戦術的な練度(駒さばき)によるもので、決して褒められたものではなく・・・。第3ターンに敵の戦術的ミスに気をとられ、大戦略を放棄してしまったことが、苦戦の原因でした。すみません、次回があれば、しっかりソ連軍の拡張戦略をやりますよ~。