この日の初戦は、ちはら会では十八番となっている「Ships & Tactics」(グループ乾坤一擲)でした。

第一戦は、新入手のデラーズフリート(mitsu)対地球連邦軍0083(kawa)の戦い。序盤、モビルスーツとパイロットのバランスが悪く、効果的な攻撃ができない地球連邦軍0083に対し、デラーズフリートはデッキの回転を高めたことで、得意のモビルスーツ攻撃を連発します。

連邦もバニングス搭乗のゼフィランス(空戦力S)が迎撃に活躍しますが、いかんせん、数が足りず、モビルスーツの波状攻撃を許し、損害が続出。
極めつけは、GP02に乗ったアナベル・ガトーが、核バズーカを発射。「ソロモンよ、私は帰ってきた!」これにより、サラミスと損傷していたマゼラン、トロイホースが爆沈し、アルビオンが重大な損害を受けます。

このまま、デラーズ・フリートが押し切り、31点:118点の大差で勝利しました。
第二戦は、新バリアントの要塞決戦をお試しプレイ。白色彗星帝国(mitsu)対ガミラス帝国(kawa)です。

デッキの組み合わせによって、爆発的な威力を発揮する白色彗星帝国が、大戦艦の衝撃波やゴーランドの大型ミサイルなどで前衛を損傷させます。そこへ、白色彗星本体が突撃!前衛の5戦力以下の艦艇を全て除去(!)という極悪非道の特殊攻撃で、ガミラス艦隊の前衛を全て抹殺します。

その後も、空母を狙った艦載機攻撃とミサイル攻撃が順調で、次々とガミラス艦を破壊。敵は艦を失った直後にデスラー砲が来るなど、これまた、カード巡りが悪く、一方的に展開になります。
残った冥王星基地が、意地の反射衛星砲を、白色彗星に見舞いますが、膨大な防御力に効果を薄く・・・。結局、ガミラスは基地を除いて全滅となり、白色彗星帝国が32点:163点で勝利しました。


要塞決戦が入ると、これまた、運用が派手になり、80年代アニメ好きにはたまらない展開ですね~。まあ、その分、バランスが傾いたり、10分程度、プレイ時間が延びたりはしますが、停滞気味だったプレイが活性化するので、ベテランにはお勧めです。
その後、午後になって参加した3人が、ガミラス帝国(エンジョウ)・バッフクラン(BIBI)・ティターンズ(M秀)で対戦し、ドリルミサイルを駆使したガミラス帝国が勝利していました。
