あまり、流行を追わない(?追えない)ちはら会ですが、個人的に評価の高いエポックSLGが話題と言うことで、「エポック打線」編成に参加しま~す。「独断と偏見に満ちた」ちはら会のエポック打線は?!(リプレイ・紹介記事付き)
[スターティング・メンバー]
一番 ライト マレー電撃戦
ホーム(ジョホールバル)に着くまでは、とにかく止まらない、韋駄天ボーイ。多少の無理をしても、走り続けるモラル(士気値)の高さがあります。打率(人気)は決して高くなく、選球眼(ルール)もちょっと荒いが、あの勢いは一番としては最適。試合後半は、守備固めのシンガポール攻略戦と交替することも。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200701/article_2.html
ホーム(ジョホールバル)に着くまでは、とにかく止まらない、韋駄天ボーイ。多少の無理をしても、走り続けるモラル(士気値)の高さがあります。打率(人気)は決して高くなく、選球眼(ルール)もちょっと荒いが、あの勢いは一番としては最適。試合後半は、守備固めのシンガポール攻略戦と交替することも。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200701/article_2.html

二番 ショート ドイツ戦車軍団
犠打(砂漠戦)よし、強振(電撃戦)よし、ヒットエンドラン(バックハンドブロー)よしと、なんでもできる二番は、これ。(上級アイテムへの)つなぎと甘く見ていると、ハリコフのパンチ力で痛い目に合うぞ!
http://chiharakai2005.at.webry.info/200610/article_14.html
犠打(砂漠戦)よし、強振(電撃戦)よし、ヒットエンドラン(バックハンドブロー)よしと、なんでもできる二番は、これ。(上級アイテムへの)つなぎと甘く見ていると、ハリコフのパンチ力で痛い目に合うぞ!
http://chiharakai2005.at.webry.info/200610/article_14.html

三番 サード バルジ大作戦
攻走守(ルール難易度・プレイアビリティ・プレイ時間)が揃った、見事なまでのスタンダード。えげつない内角球(装甲7つの集中投入)や多少の揺さぶり(ハイトのSW降下)を受けても、慌てさえしなければ、実直に応えてくれる、確実なヒットメーカー。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu005jp/archive/2012/01/17
攻走守(ルール難易度・プレイアビリティ・プレイ時間)が揃った、見事なまでのスタンダード。えげつない内角球(装甲7つの集中投入)や多少の揺さぶり(ハイトのSW降下)を受けても、慌てさえしなければ、実直に応えてくれる、確実なヒットメーカー。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu005jp/archive/2012/01/17

四番 センター 史上最大の作戦
敵ピッチャーを叩きのめすファイヤーパワーと圧倒的な装甲レベル。どんな連戦でも色あせないタフボーイ(一日で終わらず?)。序盤の長距離ヒット(艦砲)から、ここ一番のタイムリー(突破戦闘)、そして疲れた敵を一発で沈めるHR(戦略爆撃)まで、まさにSLG界の至宝。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200603/article_13.html
敵ピッチャーを叩きのめすファイヤーパワーと圧倒的な装甲レベル。どんな連戦でも色あせないタフボーイ(一日で終わらず?)。序盤の長距離ヒット(艦砲)から、ここ一番のタイムリー(突破戦闘)、そして疲れた敵を一発で沈めるHR(戦略爆撃)まで、まさにSLG界の至宝。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200603/article_13.html

五番 ファースト 東部戦線(装甲擲弾兵Ⅱ)
(ファイヤー)パワーだけなら、この長距離砲にかなうものはいまい。特に夏場の戦い(クルスク)では、群がる敵をなぎ倒す、凄まじい破壊力を発揮します。疲れのたまる、ペナント後半(44年以降)の粘りも驚異的!
http://chiharakai2005.at.webry.info/201008/article_17.html
(ファイヤー)パワーだけなら、この長距離砲にかなうものはいまい。特に夏場の戦い(クルスク)では、群がる敵をなぎ倒す、凄まじい破壊力を発揮します。疲れのたまる、ペナント後半(44年以降)の粘りも驚異的!
http://chiharakai2005.at.webry.info/201008/article_17.html

六番 ライト 装甲擲弾兵
東部戦線ほどのパワーはないが、流れ(イニシアチブ)を読む力と、各種小技(シナリオ設定)の豊富さが売り。六大学(西部戦線)の出身で、天性の派手さ(戦闘の有名度)は、球界屈指とか?
http://chiharakai2005.at.webry.info/200509/article_7.html
東部戦線ほどのパワーはないが、流れ(イニシアチブ)を読む力と、各種小技(シナリオ設定)の豊富さが売り。六大学(西部戦線)の出身で、天性の派手さ(戦闘の有名度)は、球界屈指とか?
http://chiharakai2005.at.webry.info/200509/article_7.html

七番 セカンド 日露戦争
試合の流れによって、変幻自在に守備位置を変える、守備力抜群のバイプレイヤー。打撃(戦闘)の爆発力はないが、ピッチャー(メジャー戦線)以外は、どこでもこなせる器用さが魅力。千葉会・ちはら会では、高い出場率(プレイ率)を誇ります。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201004/article_11.html
試合の流れによって、変幻自在に守備位置を変える、守備力抜群のバイプレイヤー。打撃(戦闘)の爆発力はないが、ピッチャー(メジャー戦線)以外は、どこでもこなせる器用さが魅力。千葉会・ちはら会では、高い出場率(プレイ率)を誇ります。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201004/article_11.html

八番 キャッチャー 三国志演義
球界に顔の広い、熟練のベテランキャッチャー。様々な選手(武将/軍師)と交流があり、彼を頼ってトレードしてくる人も多い。息子のエクスパンションキットも、小振りなれど、親譲りの交遊関係の広さで活躍中。戦国大名・孫子とは、マルチトリオとして、甲子園(桃園)の誓いをした仲だとか?
http://chiharakai2005.at.webry.info/200908/article_6.html
球界に顔の広い、熟練のベテランキャッチャー。様々な選手(武将/軍師)と交流があり、彼を頼ってトレードしてくる人も多い。息子のエクスパンションキットも、小振りなれど、親譲りの交遊関係の広さで活躍中。戦国大名・孫子とは、マルチトリオとして、甲子園(桃園)の誓いをした仲だとか?
http://chiharakai2005.at.webry.info/200908/article_6.html

九番 ピッチャー 日本機動部隊
エポッククラッシクスで最も年棒(販売実績)の高いSLG。シンプルで威力のある直球(空母戦)と意外にも多彩な変化球(シナリオ)を持ち、敗戦処理(ミッドウェイ)もいとわない心意気が○。すでに二度のFA(再販)を経験し、全球団(世代)から愛される、球界のエース。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200908/article_7.html
エポッククラッシクスで最も年棒(販売実績)の高いSLG。シンプルで威力のある直球(空母戦)と意外にも多彩な変化球(シナリオ)を持ち、敗戦処理(ミッドウェイ)もいとわない心意気が○。すでに二度のFA(再販)を経験し、全球団(世代)から愛される、球界のエース。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200908/article_7.html

[控え選手]
中継ぎ投手 武田騎馬軍団
駆け引き(イニシアチブ)に優れた、多彩な変化球のセットアッパー。疲れてくると、極端に(軍)士気が落ちることはあるが、経験豊富な場数(シナリオ)が魅力。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200704/article_2.html
駆け引き(イニシアチブ)に優れた、多彩な変化球のセットアッパー。疲れてくると、極端に(軍)士気が落ちることはあるが、経験豊富な場数(シナリオ)が魅力。
http://chiharakai2005.at.webry.info/200704/article_2.html

代走・外野手 朝鮮戦争
不幸な少年時代を乗り越えて、大成した韓国プロ野球界の韋駄天(今世紀になって再版)。わかっていても止められない(T34の)突進力に痺れます。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201107/article_8.html
不幸な少年時代を乗り越えて、大成した韓国プロ野球界の韋駄天(今世紀になって再版)。わかっていても止められない(T34の)突進力に痺れます。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201107/article_8.html

代打専門 失われた勝利
序盤のチャンスメーク(電撃戦)から、投手戦(陣地戦)、延長戦(反撃と再反撃)まで、どんな状況にも対応できる、代打の切り札。ここ一発のカウンター(ターンオーバー)の破壊力は、他の追随を許さない。
(残念ながら、ちはら会でのリプレイはなし)
序盤のチャンスメーク(電撃戦)から、投手戦(陣地戦)、延長戦(反撃と再反撃)まで、どんな状況にも対応できる、代打の切り札。ここ一発のカウンター(ターンオーバー)の破壊力は、他の追随を許さない。
(残念ながら、ちはら会でのリプレイはなし)

守備要員・代走 内野手 独ソ電撃戦
ベーシック中のベーシック。意外と足も速い。最近はコーチ兼任が多いが、(再版の遅れで)出番が少ないのが残念。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201004/article_13.html
ベーシック中のベーシック。意外と足も速い。最近はコーチ兼任が多いが、(再版の遅れで)出番が少ないのが残念。
http://chiharakai2005.at.webry.info/201004/article_13.html
