やや肌寒い秋雨の中、いつもの菊間コミュニティセンターで、第93回ちはら会を開催しました。忙しい秋と言うことで、3名の参加でしたが、充実したプレイと与太話を楽しんできました。
プレイされたアイテムと戦績は、以下の通り。
バルジ大作戦(エポック) ●ドイツ軍(イージーサン)対連合軍(mitsu)○
NATO(VG) ●WP軍(kawa)対NATO軍(mitsu)○
バルジ大作戦(エポック) ●ドイツ軍(イージーサン)対連合軍(mitsu)○
NATO(VG) ●WP軍(kawa)対NATO軍(mitsu)○
事前に予約をしていた「NATO」(VG)をkawaさんと、「バルジ大作戦」(エポック)をイージーサンと二面打ちしました。

「バルジ大作戦」(エポック)では、CMJ誌に掲載された、いわゆる鹿内ギャンビットが機能し、早期にサンビットが陥落。装甲師団による強襲で、シェーネアイフェルが抜け、2個歩兵連隊が包囲されるなど、「これまでで一番、進んだ」(by イージーサン)という展開になります。

が、戦闘自体が少なかったので、連合軍の損害も抑えられ、イギリス軍の到着まで南北の防衛に成功。ちょうど、帰り時間になったところで、第5ターンに終了となりました。

展開自体は安泰だったはずですが、やはり優れた戦略を取られると、圧迫感があります。あの状態で消耗戦を挑まれたら、どうなっていたか?次回も楽しみです。