年の瀬も迫った12/23に今年最後のちはら会が開かれました。クリスマス直前という、無謀な日程でしたが、4名の同志が集まり、対戦を楽しみました。
この日は、珍しくカードドリブンが主流に。対戦されたアイテムと戦績は、以下の通りです。
HANNIBAL(Vally Games) ○ローマ軍(mitsu)対カルタゴ(M)●
信長包囲戦(GJ)
●織田側(M)対反織田側(mitsu)○
●織田側(イージーサン)対反織田側(M)○
Empire of the Sun(GMT) ●日本軍(イージーサン)対連合軍(いの)○
PANTHER(ツクダ)「ドイツ機甲師団最後の勝利」 ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(いの)途中終了
信長包囲戦(GJ)
●織田側(M)対反織田側(mitsu)○
●織田側(イージーサン)対反織田側(M)○
Empire of the Sun(GMT) ●日本軍(イージーサン)対連合軍(いの)○
PANTHER(ツクダ)「ドイツ機甲師団最後の勝利」 ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(いの)途中終了

イメージは、Empire of the Sun(GMT)。いのさんのインストで、イージーサンは初対戦でしたが・・・欧州で青作戦が大成功し、レキシントンが引き抜かれ、連合軍は大苦戦。一応、最後は、連合軍の戦術的勝利だったそうですが、いのさん曰く「実質的に負けでしょう」と。なんでも、東条英機が早期に辞任したのが、良かったとか?!


もう一つのCDSが、日本史の傑作の名高い「信長包囲戦」(GJ)。Mさんが持ち込み、自分とイージーサンがお相手をしました。いずれも、反織田側が満を持して、織田側を切り崩し、勝利となりました。


この日、唯一の非CDSが「PANTHER」(ツクダ)!(寄りによって・・・)全国でも、こんな「面倒なアイテム」をプレイしているのは、ちはら会だけ?!戦闘級命のいのさんが来ると聞いて、mitsuが持ち込んだところ、まんまとツクダ・トラップに填り・・・(笑い)。12輌のT34を、虎と豹が迎え撃つもので、中盤まで進んだところで、時間切れ。ソ連軍は5輌が撃破され、2輌が移動不能。ドイツ軍は、パンター1輌が射撃不能で、やや、ドイツ軍有利と行ったところか。


