年明け2週目の日曜日に、新年明けの最初の例会を、4人の常連さんと楽しみました。アイテムと戦績は以下の通りです。
 
イメージ 4
 
五虎三国志2(GJ)
 ○劉表(mitsu)・曹操(kawa)・孫権(Tommy)・劉備(いの)
大艦巨砲主義(旧GJ)
 シナリオ1 黄海海戦1904 ○聯合艦隊(mitsu)対旅順艦隊(いの)●
 シナリオ2  ド級対前ド級1908 ○ド級艦隊(mitsu)対前ド級艦隊(kawa)●
タンクハンター(HJ)4連戦 ○mitsu対いの●
ペナントレース(HJ/同人)4戦
 ○98年西武ライオンズ(いの)対98年阪神タイガース(mitsu)●
 ○98年西武ライオンズ(いの)対05年阪神タイガース(mitsu)●
 ○98年西武ライオンズ(いの)対85年阪神タイガース(mitsu)●
 ○98年広島東洋カープ(いの)対03年阪神タイガース(mitsu)●
5th Corps(SPI) ワルシャワ条約軍(Tommy)対NATO軍(kawa) 第1ターンのみ
 
このうち、はじめの3アイテムは、別記事にするので、そちらをご覧ください。
 
「ペナントレース」(HJ/同人)は、いのさんが実家の玩具店で発掘した86年度版で火が付いて、希望の上がっていたアイテム。mitsuが同人版を含むフルセットを持ち込んだ中から、98年西武ライオンズを選択。
 
これに対し、阪神一筋のmitsuは、歴代の優勝チームで勝負を挑みましたが・・・ことごとく競り負けて、4連敗!ああ、こんなところだけ、史実どおりか?!(笑い)
 
イメージ 3
 
「5th Corps」(SPI)は、旧未来戦のヨーロッパ戦争を描いた作戦級。ワルシャワ条約軍(Tommy)対NATO軍(kawa)で、プレイしましたが、5時間以上かけて、第1ターンが終わるタフネスぶり!
 
イメージ 2
 
ちょっと極端な対戦が多かったですが、それぞれ、好きなアイテムを堪能できたので、よかったと思います。
 
最後は、ちはら会恒例のお年玉プレゼント!drで高い目を出した人から、持ち寄ったものをもらえるイベントです。「新選組始末記」のベータ版や軍事カレンダー、ユニットシートなど、眠っていた一品のリサイクルができました。
 
イメージ 1