今月のソロプレイ第二弾は、実に久々のB級アイテムから「尻怪獣アスラの逆襲」(CMJ)です。その設定は・・・あまりに馬鹿らしくて書く気も起こりませんが(笑い)、放射線を浴びて巨大怪獣となった主人公ウォルドーの「尻」が、東京下町を舞台に暴れ回るというもの。詳しくは、「尻怪獣アスラ」でネット検索ください。
中黒氏デザインの紛う方なき、B級アイテムでして、これに「カラテガール」とか「ハイキックガール」などのB級邦画のキャラが加わり、下町を守り抜け!となります(なんのこっちゃ?!)。
アスラの勝利条件は3つあり、いずれかを達成すれば勝利です。
*スカイツリーを破壊する(HP2)。
*向島と雷門を破壊する。
*(マッド・ドクターの)ワンサムサキと(アスラの秘密を知る)タシラを倒す。
*スカイツリーを破壊する(HP2)。
*向島と雷門を破壊する。
*(マッド・ドクターの)ワンサムサキと(アスラの秘密を知る)タシラを倒す。
人類側は、その前にアスラ(HP7)を倒せば、勝利です。で、早速、第1ラウンドに。
第1ターン、人類側はウォルドーを使って、スカイツリー近くにいる未活性ユニットを裏返します。このゲームでは、ウォルドー以外のキャラは、指定場所に裏の状態で配置され、ウォルドーが接触するか、怪獣が隣接すると、活性化します。今回のキャラは、ワンサムサキ。治療能力がありますが、序盤はほとんど役に立たないなァ~。

一方、アスラ側は快速を生かして、スカイツリーに接近します。
第2ターン、攻撃力のあるキャラを見つけたいウォルドーは、やはり隣接するユニットを活性化します。チェーンソー女子高生が登場。ワンサムサキは、ひたすら逃げの一手です。アスラは、活性化のキーマンであるウォルドーを攻撃しましたが、間一髪、逃げ延びます。

第3ターン、ウォルドーは、飛行能力を持つヴァンパイア侍をリクルートします。その間に、チェーンソー女子高生が果敢にもアスラに攻撃を仕掛け、見事、1ヒットを与えます。起こったアスラは、2回の攻撃でチェーンソー女子高生を踏みつぶします。
第4ターン、ヴァンパイア侍がアスラに1ヒットを与えている間に、ウォルドーは(アスラの秘密を知る)タシラと接触します。「蹴りに弱い」ということが判明し、市井の女子高生ハイキックガールが立ち上がります。が、HKGは浅草にいて、ちょっと時間がかかりそう。

敵に囲まれる前にと、アスラはここで目標を変更し、スカイツリーを攻撃に移ります。第一撃に成功し、1/6の確率でしたが、見事、[1]を出し、連続成功!電撃的攻撃でスカイツリーを破壊し、アスラ側の勝利となりました。

このまま、引き下がれない人類は、第2ラウンドに。序盤、ウォルドーの必死のリクルートで、チアリーダー忍者とヴァンパイア侍を発見。が、アスラはすかさず、攻撃ボーナスを持つチアリーダー忍者を撃破。ヴァンパイア侍が必死の攻撃をかけますが、返り討ちにあって、死亡。

全く、アスラに損傷を与えられず、頼みの綱は有力キャラの活性化でしたが・・・ウォルドーの呼びかけに応じたのは、ああ、非力なキポラ。身の危険がなくなったアスラは、悠々と目標に近寄ると、その尻圧でスカイツリーを踏みつぶして破壊。アスラ側の完勝でした。

う~ん、運のしの人類必敗アイテムか、と思いつつ、念のため、第3ラウンドに。
第1ターンに、アスラが向島でタシラを発見し、攻撃に移りますが、間一髪、セーフ。と、ウォルドーが駆けつけ、ハイキックガールを呼び出します。場所も近く、業平橋!
分が悪いアスラは、目標を向島と雷門の破壊に変更して、半歩後退。攻撃を仕掛けてきたヴァンパイア侍を返り討ちにします。

が、ここで後方から駆けつけたハイキックガールの跳び蹴りが炸裂し、一気に5ヒットを受けます!アスラは損害によろめきながら、HKGに反撃をするも、失敗。

第4ターン、後方から登場した女子高生ロボットが遠距離攻撃をかけると同時に、ハイキックガールが止めの一撃を仕掛け、見事に成功!下町を愛する女子高生の活躍で、ついにアスラを撃滅することに成功しました。

あまりに馬鹿らしくって、作戦研究もはばかれる本作ですが、「カラテガール」と「ハイキックガール」をレンタルして、「史実」を学習したのは、秘密です(笑い)。