ハンニバルの熱戦を終えたところで、クルーダウンとして、「アルンヘム!」(Bonsai Games)をmitsuのインストで対戦しました。守り方に経験が必要なドイツ軍をmitsuが、イニシアチブを持つ連合軍をsawadaさんが担当します。

第1戦は、慎重に進む連合軍を、満を持して集結したドイツ軍が、グラーヴェで迎撃して、勝利。最終盤にはエリア11に埋伏していたSS(4戦力!)がこれを奪取し、全ての都市を補給切れにして、ドイツ軍の圧勝に。

第2戦は、連合軍が飛行場を中心に部隊を増強し、前回よりも前進するものの、やっぱりグラーヴェで停滞。と、Wから背後にドイツ軍が浸透。これを放っておけず、連合軍は主力を引き戻して撃破したものの、時間切れで、やはりドイツ軍の勝利。

第3戦は、陣営を入れ替えて華麗な突破を図りますが、史実通り、今度はナイメーヘンで迎撃され、奇跡は起きず。そのまま、ドイツ軍の勝利に。途中に含ませた空挺増援が、天候不順で4ターンに渡って辿り着かなかったのが、響きました。

第4戦も、ほぼ同じプランで侵攻。唯一の違いは、空挺増援を最終盤に残しておいたことで・・・敵を全力で迎撃すべく、ドイツ軍はナイメーヘンとアルンヘムに集結。と、ここで、連合軍が空挺降下して、ナイメーヘンの背後を遮断し、孤立化させた上で、ナイメーヘンを奪取します。
同時に、オースタービーク飛行場に精鋭4個大隊が降下し、これを確保。ドイツ軍はSSを投入してこれを攻撃しますが、スタックしたフロスト大隊の逆襲を喰らって、なんとSSが壊滅。
時間ギリギリでアルンヘムを孤立化させた連合軍が、盤石の戦車攻撃で「遠すぎた橋」を奪取!遂に連合軍の勝利となりました。

いやー、全然、クールダウンに成りませんでしたが(笑い)、とても楽しい連戦でした。Bonsai Gamesは、シンプルながら、コンセプトがしっかりしていて、どれも楽しめますが、この「アルンヘム!」はランダム的要素も絶妙で、ピカイチかなと思います。もうちょっと作戦研究して、このシュミゲあたりに投稿しようかしら・・・(笑い、同人誌に投稿できるの?)。