ちょうどいい涼しさで、ゲームの秋を迎えています。11月はいつもの千葉会に加え、年に1回の猿遊会もあり、なんとか、時間を見て参戦したいものです。11月のちはら会の予定が決まりましたので、お知らせします。
 
[日時] 11月2日(日) 10:00-20:00
[会場] 菊間コミュニティセンター 2F ボランティアルーム 駐車場あり
八幡宿駅東口から「菊間団地」行きのバスに乗車、7箇所目のバス停「菊間第3」下車
[住所]
千葉県市原市菊間1870番地4
http://www.kikuma-cwc.jp/
[輸送]
10時前に京成ちはら台駅からの移送を行います。移送希望者は、前日までに掲示板「千葉会一門掲示板」への書き込みをお願いします(リンク参照)。希望者がいた場合は、京成ちはら台駅で9:55にピックアップします(京成千葉駅発9:34)。前日までに書き込みがなければ、直接、会場入りします。
[参加費]
無料
[持ち物]
ゲームとゆとりと常識
 
イメージは、最近のマイブームとなっている水上砲撃戦から「幻の八八艦隊」(アドテクノス)。この手のアイテムは、一度、ルールを覚えれば、様々なシチュエーションを楽しめるのが魅力でして。完全な仮想戦のプラン・レッドと、起こりえたかも知れないWWⅠの準史実シナリオをソロ演習しています。近々、今月のソロプレイに登場か?!
 
イメージ 2
 
もう一つは、NHK「坂の上の雲」DVDをレンタル中でして、「日本海海戦」(バンダイ)にも興味あり。テーマ曲の「Stand Alone」が脳内を駆け巡っています(あの久石譲氏が作曲)。古いゲームですが、どなたか、希望者はいませんかね?
 
イメージ 1
 
sawadaさんからは「ロシアン・キャンペーン2」(CMJ)のお誘いがあり、yagiさんからは猿遊会で「太平洋戦史トーナメント」に参戦してTシャツを持って行け!と脅され(笑い、うそ)、記念すべき「バルジ大作戦」(JWC)も再版され・・・と、早く定年を迎えたい今日この頃です(で「あと10年は戦える」と、家族は言っています、笑い)
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
別件で・・・
 
(震災時の1回をのぞき)超低空飛行ながら、毎月、開催してきた辺境戦線「ちはら会」ですが、次回の12月例会をもって10周年を迎えることになりました。パチ、パチ、パチ!これまで支えてくださった常連のみなさん、千葉会系の戦友たち、県境を越えて参加してくださったゲーマー仲間たちのおかげです。
 
2015年1月の第120回例会を、10周年記念例会としたいと思います。個人的な案としては・・・
 
新春お年玉大会(みなさまからの献品+ちはら会贈呈品をdrでぶんどり!)
再版記念「バルジ大作戦」大会(もっともVP差で勝利した方が優勝)
 
みなさまからご希望をお寄せください。あと、お年玉向けの献品もお待ちしています。