前日まで日程が読めなかった猿遊会ですが、夜半にめどが立ち、今年も参加することができました。2線を乗り継ぎ、昼に到着すると、おお、いつもの猿遊会の風景が・・・。

真っ先に笑顔で迎えてくれた主催のtakasawaさんから、参加記念のクリスタルビーズをいただきました。

いつもの千葉会の面々は、好敵手のYSGA組と、ダイハードの空母戦「フラットトップ」祭りで盛り上がり。

関西/中部組のtakobaさん、信長さんは、関東のもりつちさん、Wilandorさんらと、現代空戦バトルロワイヤル。
軍神鹿内氏と西新宿鮫さんは、ハード作戦級の「ウクライナ'43」第二版で、ガチンコ勝負に。

そのほか、積み木の第二次欧州大戦のチームプレイやデザイナー自ら解説するGJ最新作の「大東亜戦争」「江戸幕府の黄昏」など、百花繚乱の賑わいでした。
挙げ句の果てには、28号さんが主催のtakasawaさんを誘って、「魚雷戦ゲーム」(エポック!)を対戦。そのプレイ時間は、1戦あたり5分!リフレクトスコープ(実はなんのことはない鏡)を除きながら、フィギュアの敵艦に、文字通り、魚雷(パチンコ玉)を命中させるという、「シミュレーションではないけど、ウォーゲーム」(笑い)を満喫していました。

2015年猿遊会で、自分がプレイしたアイテムと戦績は、以下の通りです。
バルバロッサ作戦(WGHB) ○ドイツ軍(はねはね)対ソ連軍(mitsu)●
信長包囲戦(GJ) ●織田軍(奥津城)対反織田軍(mitsu)○
激闘!川中島(WGHB) ○上杉軍(mitsu)対武田軍(奥津城)●
日露大戦(WGHB)早打ち! ●日本軍(はねはね)対ロシア軍(mitsu)○
江戸幕府の黄昏(GJ) ●倒幕陣営(mitsu)対佐幕陣営(かみ)○
信長包囲戦(GJ) ●織田軍(奥津城)対反織田軍(mitsu)○
激闘!川中島(WGHB) ○上杉軍(mitsu)対武田軍(奥津城)●
日露大戦(WGHB)早打ち! ●日本軍(はねはね)対ロシア軍(mitsu)○
江戸幕府の黄昏(GJ) ●倒幕陣営(mitsu)対佐幕陣営(かみ)○
軽めのアイテムを持ち込んだことが奏功し、さんざん、おしゃべりした合間に5戦も!しかも、WGHB3戦も。
誰かが言っていましたが、まさに「ウォーゲーマーのお祭り」なんですね~。ここにしかない人に逢い、ここにしかない「戦場」が咲き乱れる猿遊会を満喫しました。お会いできたみなさま、対戦していただいた方々、どうもありがとうございました。