新年、明けましておめでとうございます。久しぶりにまったりと、新春を迎えております。仕事が始まれば、例のごとくハイペースになりそうなので、今のうちに心の洗濯をしたいと思っています。

イメージ 5

1月のちはら会の予定が決まりましたので、お知らせします。

[日時] 1月24日(日) 10:00-20:00
[会場] 菊間コミュニティセンター 2F ボランティアルーム 駐車場あり
八幡宿駅東口から「菊間団地」行きのバスに乗車、7箇所目のバス停「菊間第3」下車
[住所]
千葉県市原市菊間1870番地4
http://www.kikuma-cwc.jp/
[輸送]
10時前に京成ちはら台駅からの移送を行います。移送希望者は、前日までに掲示板「千葉会一門掲示板」への書き込みをお願いします(リンク参照)。希望者がいた場合は、京成ちはら台駅で9:55にピックアップします(京成千葉駅発9:34)。前日までに書き込みがなければ、直接、会場入りします。
[参加費]
無料
[持ち物]
ゲームとゆとりと常識(とお年玉)

今年も、ちはら会恒例「新春ゲームお年玉」をします。参加者が持ち寄った献品を、drの大きい方からゲット。ゲーム関係・歴史書籍など、献品をお待ちしています。

今年は、申年ということで・・・この業界で猿と言ったら、やはり、藤吉郎秀吉でしょうか?秀吉主役のアイテムといえば、まもなく、GJ誌で再版予定の「秀吉軍記」。

イメージ 1

信長後継戦で決定的な出来事となった、山崎と賤ヶ岳の合戦級の「秀吉頂上決戦」(GJ)。

イメージ 2

行動ポイント制で内線戦略を描く「賤ヶ岳戦役」(GJ)。

イメージ 3

三谷幸喜の「清洲会議」でも見ながら、対戦したいものです。

これからの繁忙期を考えると、避けた方がよいのは、重々承知で・・・新ジャンルで、真打ちの「東部戦線」も行ってみたいなぁ~。手始めに、CMJ誌あたりの同ジャンルを新作から遡って見ましょうか?!

イメージ 4