午後になって茨城会主催のstrさんがいらしたところで、今度は5人でできるマルチを、ということで、mitsu持ち込みの「謀略級三国志」(GJ)に移ります。ちょうど、5人以上のマルチがなかったことや水戸爺さんからのリクエストもあり、インストプレイになります。
第1戦は、経験のあるmitsuとmoritaさんがインスト解説をしながら、流れを作ります。基本的にカードは十分に貯めておき、ここ一番で集中投入するのですが、やりかたを覚えてもらおうと、「氷の城」や「義勇軍出現」を使用して「効果」を伝えます。と、みなさん、軍師となってあっちについたり、説法でこっちに飛んだり、と一斉にカード集めに(笑い)。
と、そのうちに、蜀の勢力を伸ばしたmitsuが早々に勝利宣言しかけますが・・・北平占拠の2倍ボーナスで田豊勝利のはずでしたが、よく見ると「袁紹がいないと-2点」ということで、ああ、失敗。
こりゃ、危ないと、みなが一斉に蜀を攻撃し始めます。が、この時、moritaさんだけは、なにやら悩みながら蜀を助ける行動に。「?もしかして、諸葛亮か?!」ならば、共闘ができるはずと、2ターンは勝利宣言をしないことを約束し、ともに「漢王朝の復活」を合い言葉に勢力を伸ばしていきます。
あと、一歩と思われたその時、途中から蜀陣営に加わったstrさんが勝利宣言!おお、程昱が、まさかの土壇場で、諸葛亮moritaを出し抜き、田豊mitsuと同時勝利となりました。
第2戦は、ダークホースのSinyamagさんが呂布陣営を操って、暴れ回ります。その他の4人が勝利宣言しそうになると、戦術能力5(呂布4+軍師1!)をフルに発揮して、次々と有力陣営を叩き廻ります。
鳳統moritaさん、荀彧mitsu、張昭水戸爺さんが行けそうで行けない中、やはり冷静だったのが周瑜strさんでした。呂布が届かないところで確実に勢力を広げ、勝利宣言!水戸爺さんとの、またもダブル勝利を獲得しました。
ひたすら暴れ回っていたSinyamagさんに聞いたところ、正体は左慈(魏呉蜀の滅亡)だったそうで・・・。ゲームではない「勝ち」を手に入れたようです。このゲームはそれができるのがいいところですね~。