この日の最後に取り組んだのが、80年代アニメの艦隊戦「Ships & Tactics」(グループ乾坤一擲)です。二日前のゲムマで手に入れた追加デッキを、必至にパウチして持ち込みました。ただでさえ、プレイ時間が減っているのにねぇ~(笑い)。

今回は、二人が初プレイだったので、自分のインストで対戦しました。まず、ガミラス帝国軍(エンジョウ)が「プレイの仕方を見せるため」と称して、白色彗星帝国軍(mitsu)に戦闘を仕掛けます。売られた喧嘩は買わねばと、白色彗星帝国軍(mitsu)は火炎直撃砲で弱小のデストロイヤー艦を削っていきます。
と、ここで、ヤマト擁する地球防衛軍(sawada)が派手に拡散波動砲で参戦。その強力さは群を抜いているため、みんなの攻撃が集中します。特殊兵器が豊富でVPの高いヤマトがターゲットになり、通常の艦載機戦と、ガミラスの瞬間物質輸送機の奇襲により、波動砲を打つことなく、撃沈。

ただ一人、銀河帝国軍(BIBI)が堅実な艦隊運営で、敵の補助艦艇を削ります。と、今度は矛先がそちらに向かいますが、ガミラス帝国軍(エンジョウ)の艦載機の波状攻撃を、ブリュンヒルトが猛烈な対空砲火で撃退し、事なきを得ます。

となれば、特殊兵器でと、白色彗星帝国軍(mitsu)が超巨大戦艦の砲撃で、ベイオウルフとブリュンヒルトに12ダメージずつを与え、通常砲撃と艦載機戦で両艦を撃沈します。
このままいけば、インスト勝ちかと思われた終盤、またもガミラス帝国軍(エンジョウ)が白色彗星帝国軍(mitsu)に艦載機戦を仕掛けてきます。目標は、超巨大戦艦!こちらも迎撃機を繰り出しますが、護衛機に阻まれ、攻撃を許します。と、1回で落ちることはないだろうと高をくくっていたところ、必殺ドリルミサイル(!)が炸裂。こういうときに限って、対空カードが来ず、丸々40VPを献上してしまいました。

結果、高得点のヤマトと超巨大戦艦を沈めたエンジョウさんが、新デッキ「ガミラス帝国」で見事に勝利しました。
やっぱり、このゲームは面白い!次回は、同時に購入した「エゥーゴ」と「ティターンズ」デッキを試してみたいものです。
ちなみに、グループ乾坤一擲のHPにも、ゲームマーケットとちはら会の記事が載っていますので、ご覧ください。http://kagetora.seesaa.net/article/437636902.html