お盆まっただ中の日曜日に、第139回ちはら会が開かれました。時期的に家庭ZOCが強まる日程でしたが、県外からバルジの鬼-Das Reichさんや常連のTommyさん、久々に参加のBIBIさん、Wilandorさんが参戦し、それぞれにゲームを楽しみました。

先日にプレイしたアイテムと戦績は、以下の通りです。

バルジ大作戦(JWC) ドイツ軍(Das Reich)対連合軍(mitsu)第7ターン引き分け
箱館戦争(WGJ)2戦
 ○新政府軍(Tommy)対共和国軍(Wilandor)●
 ○新政府軍(BIBI)対共和国軍(Tommy)●
タンクハンター(アークライト)2戦
 ○Wilandor・Tommy・BIBI
 ○Wilandor・○Tommy・BIBI

イメージは、Wilandorさん持ち込みの「ちはら会表敬アイテム」(?)。Wilandorさんは復帰以来、熱心にSLGブログやHPを徒渉したそうで、ちはら会の全記事も読んだとか!(1700以上!)その中から最近、話題にしたアイテムを、「ネタ」として持ち込んでくれました。

イメージ 1

「アイラウ」(T誌)に触発されて持ち込んだ、Wilさんオリジナルマップ。中学校の頃に作成したそうで、なんと色鉛筆による手書き彩色!

イメージ 2

「ちはら会に合うと思って・・・」と変わり種EWE「決戦関ヶ原」。残念ながら「電子判定システム」は電池切れ。なぜか、ちはら会には妙なアイテムが集まるようなんですが・・・(笑い)。

イメージ 3

Wilさんインストの「箱館戦争」(WGJ)。一風変わったカードドリブンですが、駆け引きが楽しかったようです。二戦目は、BIBIさんが加わり、ともに新政府軍が勝利したようです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

こちらは、その後、3人で取り組んだ「タンクハンター」(アークライト)。かつてHJから発売されていたカードゲームで、とてもコンポーネントがよくなっていました。

イメージ 7

第二戦はみなさんで「6」を連発し、補給切れが相次ぎ、まるで北アフリカか?! 経験の差を生かして、Wilさんが連勝したようです。

イメージ 8