ほどよく暖かい小春日和の日曜日に、第142回ちはら会が開かれました。事前の連絡で常連のTommyさんとkawaさんが欠席だったので、遠征組のDas Reichさん、初参加のかみさんの3人例会かと思いきや、エンジョウさんとK村さん、夕方にBIBIさんも駆けつけ、6人でゲームを楽しみました。

先日にプレイされたアイテムと戦績は以下の通りです。
バルジ大作戦(CMJ) ●ドイツ軍(エンジョウ)対連合軍(Das Reich)○
スモレンスク攻防戦(CMJ) ●ドイツ軍(K村)対ソ連軍(Das Reich)○
太平洋戦史(CMJ) ●K村(日本軍)対エンジョウ(連合軍)○
本土決戦1945(GJ) ○連合軍(mitsu)対日本軍(K村)●
SEALORDS(Strategy & Tactics) ●アメリカ軍(mitsu)対南ベトナム解放民族戦線(かみ)○
Race for the Galaxy(Rio Grande)4戦
○エンジョウ・K村
○エンジョウ・かみ・BIBI・Das Reich
○エンジョウ・かみ・BIBI・Das Reich
○エンジョウ・かみ・BIBI・mitsu
スモレンスク攻防戦(CMJ) ●ドイツ軍(K村)対ソ連軍(Das Reich)○
太平洋戦史(CMJ) ●K村(日本軍)対エンジョウ(連合軍)○
本土決戦1945(GJ) ○連合軍(mitsu)対日本軍(K村)●
SEALORDS(Strategy & Tactics) ●アメリカ軍(mitsu)対南ベトナム解放民族戦線(かみ)○
Race for the Galaxy(Rio Grande)4戦
○エンジョウ・K村
○エンジョウ・かみ・BIBI・Das Reich
○エンジョウ・かみ・BIBI・Das Reich
○エンジョウ・かみ・BIBI・mitsu
作戦級の鬼-Das Reichさんが持ち込んだ「バルジ大作戦」(CMJ)。「うちでは広げられないので」と当初はなんとソロプレイ(!)予定でしたが、エポックマスターのエンジョウさんが来たので、対戦へ。Das Reichさん考案の中央超強化策で、連合軍がドイツ軍を「完封」でした。


と、バルジの横で二面打ちとなった「スモレンスク攻防戦」(CMJ)。こちらも防御側のソ連軍(Das Reich)が勝利しました。

その後、K村さんとエンジョウさんが「太平洋戦史」(CMJ)に突入し、連合軍が物量で日本軍を圧倒していました。
最後に、かみさん持ち込みの「Race for the Galaxy」(Rio Grande)を人を入れ替えながら4戦に。カードゲームにしてはエレメントが多く、コツが必要なアイテムで、手練れのエンジョウさんが3連勝をしていました。

