先月のことですが、Tommyさんを誘って、自宅オフ会をしました。お題は、今、填まっている「本土決戦1945」(GJ)です。珍しいテーマなのですが、仮想戦と言うこともあってか、なかなか、プレイ記事も見かけないので、ちはら会で鍛錬して紹介記事でも、と。陣営は、Tommyさんが日本軍で、mitsuが連合軍です。

まず、セットアップですが、日本軍は史実(?)を意識して、九州に14個師団+7ユニットの航空隊(全航空機の半数)を配備します。バックグランドの山陽にも4個航空機も配備し、実に2/3の航空兵力が中国九州地方に集中します。また、関東には九州と同数の陸軍を配備します。その結果、近畿と東海がかなり手薄になります。

第1ターン、九州の防備がかなり堅いと判断した連合軍は、一時、九州進攻を棚上げし、初の関東進攻策をとります。房総沖に、陸軍を含むアルマダを派遣します。これに対し、帝都の航空機3ユニットが奇襲をかけますが、待っていたとばかりに対空砲火で撃墜します。やむなく日本軍は、航空機を関西から引き抜き、東海と帝都に再配置します。


第2ターン、日本軍の空襲を嫌った連合軍は、さらに北上し、南陸奥に強襲上陸をかけます。ここの日本軍は、反撃能力がなかったため(0攻撃力)、上陸自体は成功します。が、裏になったアメリカ地上軍に、なんと日本の航空機が神風特攻を仕掛け、2ヒットを与えて、機甲1個師団を排除します。

アメリカ軍はお返しとばかりに、洋上の空母機動部隊で反復空襲を行い(電撃戦)、南陸奥を占領します。と、日本軍はなぜか不毛にも部隊を再突入させ、膠着に持ち込みます。後でわかったのですが、隣接地区に玉体がいて足止めせざるを得なかったとのこと。が、この時は単なる遅滞戦術としか思えず、怪我の功名で航空機の転送が(移動力不足で)できなくなります。

連合軍の真骨頂は、艦砲射撃と空爆、(機動部隊の)空襲のコンビなのですが、足止め部隊のため、南陸奥に航空機が展開できず、侵攻作戦の見直しを迫られます。長考の末、第3ターンに出した答えは・・・九州への上陸でした。
まず、初手で、北九州へ反応弾(核爆弾)を見舞い、空軍を全滅させ、陸軍部隊を潰走させます。共同攻撃のコンビで、空挺部隊を降下させ、一時的にここを占領します。と、日本軍は電撃戦を使って、南九州の陸軍を進攻させ、反撃で北九州を取り返します。が、ここで薄くなった南九州に、本命のアメリカ陸軍が上陸します。


第4ターン、九州で激戦が続く中、連合軍は海兵隊を護衛する水上部隊を突如、瀬戸内海に派遣します。予想外の日本軍が対応できない中、艦砲射撃のあとで、山陽に電撃的に進攻します。補給で海兵隊を回復させると、電撃戦を使って守備隊を排除し、山陽の確保に成功します。

基地を陥落させたことにより、カード枚数はアメリカ軍7枚:日本軍5枚に。第5ターン、万全の態勢にある連合軍は、猛烈な空襲により、南九州を制圧します。さらに陸軍を北上させ、北九州へ。日本軍は補給で地上部隊を回復させると、乾坤一擲に奇襲をかけますが、これを読んでいた連合軍の待ち伏せを喰らって、全滅。一気に、南北九州を制圧します。

カード枚数は、さらに広がり、アメリカ軍8枚:日本軍4枚に。第6ターン、連合軍は飛び石伝いに山陽に上陸すると、そのまま、近畿に進攻し、艦砲と空襲の圧倒的な火力で日本軍を撃破し、京・大坂を押さえます。さらに、沖縄にあった航空機をここに転送し、関東までの全域を制空権に収めます。この時点でVPは、連合軍15点:日本軍19.5点にまで詰まります。このまま、順当に東海を押さえれば逆転ですが・・・。
第7ターン、完全勝利を狙う連合軍は、関東制圧のコロネット作戦を再開します。主力の水上部隊と空母機動部隊を房総沖に遊弋させると、サイパンから出撃した10個師団を合流させます。補給で全部隊を回復させると、帝都に艦砲射撃を撃ち込み、全てを消耗状態にします。慌てた日本軍は周辺地域から帝都に陸上部隊を送り込みましたが・・・。

これは連合軍の罠でした。帝都がフルスタックになったため、退却路を失った常総の守備隊に対し、空母機動部隊が電撃戦-補給-電撃戦の連続攻撃でこれを撃破。満を持して上陸した陸軍が、常総を占領します。これでVPは連合軍17点:日本軍17.5点の僅差に。

最終ターン、もう1カ所を取れば勝利の連合軍ですが、ここは帝都をおさえんと、強烈な火力支援の中、東京強襲を実施します。日本軍もなけなしの部隊をかき集め、東京に投入し、首の皮一枚で占領を免れたはずでしたが・・・最後の1ユニットが待ち伏せを喰らって昇天。結果、帝都・常総・南陸奥・近畿・山陽・南北九州の要所を押さえた連合軍が、24点を獲得し、勝利となりました(日本軍は10.5点)。

今回、関東への第一上陸はよかったものの、航空機が遅れなかったことで、南陸奥で停滞し、結果、最終ターンの勝利でした。連合軍は圧倒的な火力とイニシアチブをもつものの、それなりに習熟しないと、勝利条件的にはかなりギリギリです。今回、はじめてのTommyさんは、反撃のタイミングがやや早かったのとdrに恵まれなかったので、この点数でしたが、次はかなりの損害VPを狙えると思います。

エリア式CDSでかつ末期戦好きのみなさん、ぜひ、一戦、いかがでしょうか?
コメント