今年もウォーゲーマーの祭典-猿遊会に参加することができました。「最後の試練」のため、前日まで行けるかどうかわからなかったのですが、幸いにしてフリーに!とりあえず、手元にあった「Down in Flames」等を詰め込んで、船堀「ダイス」タワーに駆けつけます。

イメージ 2

会場入りすると、相変わらずの熱気!主催者のたかさわさんに挨拶をし、ステージ(?)をバックに記念写真。その後、ここでしか見られないアイテムや対戦を見て回り。

イメージ 8

イメージ 1

軍曹亭さんが填まっているミニチュアゲームから「島田戦車隊」。プレイに向けて、このセットを作り上げる執念たるや、脱帽です。ちはら会もプレイアビリティを上げるため、改良やコンポ追加には時間をかけますが、さすがに「創作」までは行けないな~。

イメージ 3

こちらは、茨城会・千葉会メンツによる「シン・関ヶ原」(GJ)まつり。ドミニオンチックな関ヶ原(?)ということで、自分も是非プレイしてみたい物です(実はカードのパウチまで済んでいたりして)。

イメージ 4

日本最大のサークルYSGAのみなさんによる「Hell's Highway」(VG)の6人戦。ああ、空挺好きのちはら会としては、うらやましい限りです。自分たちもいつかきっと・・・。でも、その前にitoden会長に仲間に入れてもらうほうが早い?!

イメージ 5

こちらも由緒正しき、準ビックゲーム「Napoleon at Bay」(AH)。自分も持っていますが、完全に死蔵状態で、プレイができるなんて。

イメージ 6

信長さんが持ち込んだアメフトシミュレーション「タワーボウル」(AH)。そうか、この手があったか!車で行ければ、ちはら会名物「ペナントレース・トーナメント」も開けるぞ!

イメージ 7

この後、自分は山崎さんの人さらい(?)にあって、初プレイの「CIVILIZATION」(AH)とマイブームの「Down in Flames」(CMJ)をプレイしました。