続いて、3人でプレイしたのが、最新のこのシミュゲに付いた「ダンケルク」です。詳しくは、前回のAARをどうぞ。

序盤は、大きな阻害もなく、各軍団はそろそろと前進します。この時、移動カードが来なかったBIBI軍団は後方でドイツ軍の追撃に遭い、大きく兵力を減らします。

イメージ 1

と、これが幸いし、規模が小さくなったことで、一気に移動力が上昇します。途中、タイル交換に止まったことで、前進路を安全な地域に換え、大きく前進。そのまま、一番乗りでダンケルクに到着します。ここで「ダンケルクのアメリカ人」により、2兵力を増強します。

逆に危機にさらされたのが、mitsu軍団です。初めこそ、快調だったものの、途中で2軍団に追い抜かれ、ドイツ軍の執拗な追撃を受け、一時は3戦力に激減します。が、やはり、スリム化が奏功し、ダンケルク手前でstr軍団を追い抜きます。

このまま、脱出しても、BIBI軍団の勝利は変わらないため、直前で兵力の補充に努めます。ちょうど、str軍団も足踏みしていたため、順調に回復し、5戦力になったところで脱出!さらに「老紳士と子ども」で2戦力が増えたので、BIBI軍団とイーブンで終了。

イメージ 2

と、ルールを読んでいたBIBIさんが、その場合、後から到着した側が勝利、を見つけ、棚ぼた式で勝つことができました。

なお、時間を稼いでくれた影の功労者strさんは、最後に飛び込んだ上に「実はフランス兵」で兵力が減る始末・・・う~ん、正しい作戦なのに、島田戦車隊に始まり、この日は不運の魔術師と化した茨城会会長さんでした(笑い)。まさに、ちはら会ブログのためにありがとう(?)ございました。