20度越えと、気温もぐんぐん上がった4月の日曜日に、第159回ちはら会が開かれました。kawaさん、BIBIさんの常連組に、遠く県外からDさん、多摩武蔵守さん、その友達のはまるさんが来場し、作戦級から政治闘争、カードゲームなど、相当数のアイテムがプレイされました。

先日にプレイされたアイテムは、以下の通りです。
ハリコフ攻防戦「ドイツ戦車軍団」(CMJ) 〇ソ連軍(mitsu)対ドイツ軍(はまる)●
ダンケルク(このシミュゲ)4戦
●mitsu軍団・はまる軍団●両者敗北
〇mitsu軍団・はまる軍団●
●mitsu軍団・はまる軍団●両者敗北
〇BIBI軍団・多摩武蔵守軍団・kawa軍団・mitsu軍団・はまる軍団
アラスの反撃(CMJハガキ) 〇英仏連合軍(BIBI)対ドイツ軍(多摩武蔵守)●
ヒトラー暗殺計画(T誌) ●軍諜報部(BIBI)対親衛隊(kawa)〇
太平洋戦史(CMJ) 〇日本軍(D)対連合軍(多摩武蔵守)●
決戦!南太平洋(CMJ) 〇日本軍(はまる)対連合軍(多摩武蔵守)●
スエズを渡れ(SPI) 〇イスラエル軍(はまる)対エジプト軍(多摩武蔵守)●
秀吉怒濤の天下統一(GJ)3戦
〇秀吉側(mitsu)対反秀吉側(D)●
〇秀吉側(mitsu)対反秀吉側(D)●
●秀吉側(D)対反秀吉側(mitsu)〇
忍者大戦(WGJ)5戦
mitsu忍(死亡)●・はまる忍● 両者敗北
〇mitsu忍・はまる忍(死亡)●
〇mitsu忍・はまる忍
〇はまる忍・多摩武蔵守忍・mitsu忍(死亡)●
〇多摩武蔵守忍・はまる忍(死亡)●・mitsu忍(死亡)●
ダンケルク(このシミュゲ)4戦
●mitsu軍団・はまる軍団●両者敗北
〇mitsu軍団・はまる軍団●
●mitsu軍団・はまる軍団●両者敗北
〇BIBI軍団・多摩武蔵守軍団・kawa軍団・mitsu軍団・はまる軍団
アラスの反撃(CMJハガキ) 〇英仏連合軍(BIBI)対ドイツ軍(多摩武蔵守)●
ヒトラー暗殺計画(T誌) ●軍諜報部(BIBI)対親衛隊(kawa)〇
太平洋戦史(CMJ) 〇日本軍(D)対連合軍(多摩武蔵守)●
決戦!南太平洋(CMJ) 〇日本軍(はまる)対連合軍(多摩武蔵守)●
スエズを渡れ(SPI) 〇イスラエル軍(はまる)対エジプト軍(多摩武蔵守)●
秀吉怒濤の天下統一(GJ)3戦
〇秀吉側(mitsu)対反秀吉側(D)●
〇秀吉側(mitsu)対反秀吉側(D)●
●秀吉側(D)対反秀吉側(mitsu)〇
忍者大戦(WGJ)5戦
mitsu忍(死亡)●・はまる忍● 両者敗北
〇mitsu忍・はまる忍(死亡)●
〇mitsu忍・はまる忍
〇はまる忍・多摩武蔵守忍・mitsu忍(死亡)●
〇多摩武蔵守忍・はまる忍(死亡)●・mitsu忍(死亡)●
イメージは、BIBIさんがチットの代わりにオリジナルカードを作成した「ヒトラー暗殺計画」(T誌)。チットの獲得は、軍諜報部の方が有利なハズなんですが、もっぱら親衛隊にばかり行ってしまい。ゲシュタポの強引な捜査で、せっかく動員した国防軍キャラが拷問ししたり、退役に追い込まれたり。

軍諜報部は、終盤に手に入れた、なけなしの「総統への接近」を使って、どうにかクーデターを起こしたものの、劣勢は明らかに。ところが・・・。
なぜか、SS側のdrが酷く、なんと3連続の「6」でヒムラー、ミュラーらが自滅。かと思いきや、軍諜報部もお付き合いでカナリスが自滅するなど、異様にへたくそな市街戦で妙な盛り上がりに(笑い)。
最後は親衛隊が数の多さで寄り切って、勝利していました。それでも、ヒトラーはもちろん、カルテンブルナーもスコルツィーニも死亡し、生き残ったのはハイドリッヒだけという事態に、間違いなく終戦は早まったでしょうね。

太平洋アイテム2点もプレイされました。「太平洋戦史」(CMJ)は帝国海軍のDさんが、圧倒的な力量で連合軍(多摩武蔵守)を撃破。ダミーを使った「決戦!南太平洋」(CMJ)では、日本軍(はまる)が、連合軍(多摩武蔵守)のエンプラを沈めて、勝利。


そのまま、この二人は古典的作戦級アイテムの「スエズを渡れ」を対戦。イスラエル軍(はまる)が果敢に攻撃をかけるものの、なぜかEXばかりが連発し、橋頭堡に突入する兵力が枯渇して、エジプト軍(多摩武蔵守)の勝利になっていました。

手軽にプレイできる「アラスの反撃」(CMJハガキ)は、インストを受けたなかりの英仏連合軍(BIBI)が、ドイツ軍(多摩武蔵守)を破って勝利しました。
なお、今回はかなりの繁忙期のため、以後のAARは簡略版にする予定です。