今回も他のプレイヤーの対戦終了を待つ間に、お手軽戦国(?)アイテムの「忍者大戦」(WGJ)をプレイしました。

まず、第一戦はmitsu忍とはまる忍の対決でしたが・・・はまる忍がなんと一巡目で任務失敗。mitsu忍も二巡目に無難な任務にもかかわらず、ピンゾロを出して、昇天。こりゃ、波乱の展開と思った通り、5巡もしないうちに二代目も死亡し、両者敗北となりました。いきなり、10以上の任務ばかりなんて、厳しすぎるゾ!

イメージ 1
1
0分もしないうちに終わったので、そのまま、第二戦に。mitsu忍が地味な任務ながら着実に成功させていくものの、はまる忍はいまだdrに祟られ、死亡が相次ぎ、脱落します。となれば、生き残るのみと、「引退」をプレイしたことで、mitsu忍の勝利となりました。

イメージ 2

第三戦は、はじめてまともなプレイに。両者ともきっちりdrを決めて、任務を積み重ね、年季とVPを蓄積していきます。7枚目に突入し、mitsuがゲットしたところで、ゲームエンド。両者のポイントはほぼ同じでしたが、年季の差が物をいって、mitsu忍の勝利となりました。

イメージ 3

その後、終了間際にも、はまる忍・多摩武蔵守忍・mitsu忍の3人でプレイしましたが、のべ6人中、3人が死亡するブラッディな展開になり、多摩武蔵守忍・はまる忍が一勝ずつとなりました。

最後に、ちはら会でマルチをするときのお願いが一つ。マルチで「仲間うち」プレイをされると、そうでない人が割を食っておもしろみがなくなるので、それぞれが自己の勝利を目指すことをお願いしますね~。