いつもは初旬が多いのですが、ゲームマーケットの余波で、5月の第二週に第160回ちはら会例会が開催されました。今回は、常連のkawaさん、BIBIさん、復活のTommyさんが参加し、気心の知れた仲間と対戦を楽しみました。

先日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
アメージング・スパイダーマン(ツクダ)2戦
〇スパイダーマン(mitsu)対グリーン・ゴブリン(BIBI)●
〇スパイダーマン(Tommy)対Drオクトパス(mitsu)●
新撰組始末記(WGJ) 〇佐幕側(kawa)対倒幕側(Tommy)●
ヒトラー暗殺(T誌付録) 〇親衛隊(mitsu)対軍諜報部(BIBI)●
PANZER WAFFE(CMJ)7戦
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
●ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)〇
●ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)〇
〇ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)●
Wizard's Quest(AH)シナリオ3.5「海の君主たち」〇Tommy・kawa・BIBI・mitsu
〇スパイダーマン(mitsu)対グリーン・ゴブリン(BIBI)●
〇スパイダーマン(Tommy)対Drオクトパス(mitsu)●
新撰組始末記(WGJ) 〇佐幕側(kawa)対倒幕側(Tommy)●
ヒトラー暗殺(T誌付録) 〇親衛隊(mitsu)対軍諜報部(BIBI)●
PANZER WAFFE(CMJ)7戦
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
〇ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(BIBI)●
●ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)〇
●ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)〇
〇ドイツ軍(BIBI)対ソ連軍(mitsu)●
Wizard's Quest(AH)シナリオ3.5「海の君主たち」〇Tommy・kawa・BIBI・mitsu
イメージは、半年ぶりに復帰のTommyさんとkawaさんが対戦した新撰組始末記(WGJ)。ベースは太平記システムなんですが、中継地点となる「辻」の存在が異色でして。先手を取れば「辻」を押さえて、相手の展開を制限できる反面、支配は後手の方が取りやすく、悩みは大きいです。

かつ、1対1の撃剣戦闘が非常に振れ幅が大きく、同システムの中ではもっとも難易度が高いアイテムになっています。ゲームは、所有者のkawaさんが佐幕側で、Tommyさんの倒幕側を押さえて勝利していました。
