アップが遅れましたが、6月の千葉会に参加してきたので、報告です。
天候の悪い土曜日に、八柱の千葉会に行ってきました。地元ちはら台では大雨だったので、長傘を持っていったのですが、森のホールでは上がっていまして。やっぱり、ドア・トゥ・ドアで2時間は伊達ではない?!
会場入りすると、ロシアによるアフガン侵攻とイギリスの横やり、とか、いつものように一風変わったゲームたちが。
作戦級の鬼Das Reichさんは、yagi会長と「朝鮮戦争」(サンセット)を。その奥では、いつもの日露教室「日露戦争」(CMJ)も。自分もDas Reichさん二面打ちで「バルジ大作戦」(CMJ)と、最後にknpn さんと「独ソ電撃戦」(CMJ)までプレイしまして。図らずも、会場はエポック祭りになっていました。

先日、プレイしたアイテムと戦績は以下の通りです。
バルジ大作戦(CMJ) ドイツ軍(Das Reich)対連合軍(mitsu)時間切れ
独ソ電撃戦(CMJ) ●ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(knpn )〇
Down in Flames(CMJ)ミッドウェイ・シナリオ 〇日本軍(mitsu)対アメリカ軍(かみ)●
独ソ電撃戦(CMJ) ●ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(knpn )〇
Down in Flames(CMJ)ミッドウェイ・シナリオ 〇日本軍(mitsu)対アメリカ軍(かみ)●
イメージは、最後に対戦した「独ソ電撃戦」(CMJ)。作戦級の基礎がシンプルに詰まっている古典ですが、やりこむとまず、ソ連軍が必勝となります。knpn さんもドイツの勝ちを見たことがないとのことで。ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(knpn )で対戦したのですが、全般的には1-2を連発して、ほとんど戦力を削れず。

6ユニットのEXが出た上に、パラノウィッチの明かりさえ見えない惨敗でした。とほほほほ・・・。
