最後に、平さんが持ち込みの「ライン演習作戦」(グループ乾坤一擲)を3人でプレイしました。このアイテムは、ビスマルクによる通商破壊戦とロイヤルネイビーによる迎撃戦を描きます。
基本はシングルブラインドなんですが、変わっているのは、プレイヤーが順番にドイツ軍を担当することです。通常はイギリス軍としてビスマルクの迎撃を行うのですが、3ターンに一度、ドイツ軍になって移動計画をプロットします。このターンに通商破壊すると、沈めた船の分のVPが入ります。また、ロイヤルネイビーに捕捉されても、敵を撃破すれば、その艦艇のVPを獲得できます。
よって、プレイヤーは自分の艦隊を率いてビスマルクを撃沈するか、稀に回ってくる通商破壊でVPを稼いでビスマルクをドイツ軍港に逃がせば、勝利できることになります。プレイヤーが敵対する陣営を相互に指揮するあたりは、往年の名作「バトル・フォー・ジャーマニー」に相通じるものがあります。
今回は、3人が以下の艦隊を組んで、プレイをします。
mitsu艦隊…巡洋戦艦フッド、巡洋戦艦レナウン
平艦隊…戦艦キングジョージⅤ、空母アークローヤル
BIBI艦隊…戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、空母ヴィクトリアス
mitsu艦隊…巡洋戦艦フッド、巡洋戦艦レナウン
平艦隊…戦艦キングジョージⅤ、空母アークローヤル
BIBI艦隊…戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、空母ヴィクトリアス
序盤、デンマーク海峡を突破しようとするビスマルクを、mitsu艦隊が捕捉します。見敵必戦とばかりに攻撃をかけ、敵重巡プリンツ・オイゲンを中破させます。が、ビスマルクの反撃を喰らって、なんとフッドが一撃で撃沈されます。おお、まるで史実の再現です。
その後、大西洋に出たビスマルクは通商破壊を繰り返しながら、南下します。平艦隊とBIB艦隊も攻撃をかけ、若干の損害を与えますが、逆襲で主力戦艦が損傷を受け、詰め切れません。
ブレストまであと一歩になったところで、戦艦ネルソンの補充を受けたmitsu艦隊が、最後の迎撃を行います。ビスマルクは全力逃走を図っており、これで取り逃せばライン演習が成功でしたが・・・戦艦ネルソンの40cm砲が炸裂し、撃沈!劇的な幕切れになりました。
馴染みの薄いシステムなのでルールを聞いただけだとイメージを持ちにくいですが、システムはシンプルなので、一度、動かしてみると理解は早いと思います。テストをやり込んでいるだけあって、プレイアビリティは高く、プレイ時間も短めなので、ご興味のある方はぜひ。